埼高進研活動状況報告

令和6年度埼高進研活動状況報告

◎ 第 1 回役員会・理事会 
  令和 6 年 4 月日(火) PM  浦和商業高校
   1  令和 5 年度事業報告・会計報告
   2  令和 6 年度活動基本方針案・予算案
    事業計画案審議
   3  令和 6 年度定期総会原案作成
   4  令和 6 年度役員・理事改選案について
◎ 定期総会研究協議会
  令和 6 年 5 月日(火) PM レイボックホール(さいたま市民会館おおみや) 小ホール
   1  開会挨拶
   2  令和 5 年度事業報告・会計報告
   3  役員・理事改選
   4  令和 6 年度活動基本方針決定
    ① ホームルーム活動および総合的な探究の時間における計画的・継続的な進路学習の推進
    ② キャリア教育の推進とキャリア・カウンセリングの充実およびインターンシップ等の推進
    ③ 目的を持った進学指導・就職指導の実践的な取り組み等
    ④ 中・高、高・大、産・学連携による進路に関する実践研究
    ⑤ 関係諸機関との連携の強化
      埼玉県・埼玉県教育委員会・埼玉県産業労働部埼玉労働局職業安定部職業安定課および各ハローワーク
      彩の国大学協議会・埼玉県私立短期大学協会・埼玉県専修学校各種学校協会                     

      埼玉県中学校進路指導研究会・日本進路指導協会・全国高等学校進路指導協議会
      関東地区高等学校進路指導協議会・県外高等学校、特別支援学校等の進路指導研究協議会
    ⑥ 進路指導に関する調査研究の推進
    ⑦ 特別支援学校の連携の強化と外部への積極的な啓発の推進
    ⑧ 大学等見学のあり方と高校生の就職関係の調査等
    ⑨ 大学入試に伴う関係諸機関との連携の強化と情報の発信
    ⑩ キャリア・パスポートの活用事例の研究ならびに情報交換
   5  令和 6 年度予算・事業計画案審議
   6  諸連絡・閉会
◎ 第 2 回役員会・理事会
  令和 6 年 6 月 4 日(火) PM  浦和商業高校

   1  令和 5 年度役員・理事名簿の確認
   2  理事の各部会への割り振り
   3  各部会研究協議会の内容の検討
   4  各部会役員会の日程検討
   5  合同企業説明会について
   6  全高進・関高進の事業について
◎ 特別支援教育部会研修会 
  令和 6 年 7 月日(水) AM  川越特別支援学校川越たかしな分校
   1  開会行事
   2  学校概要説明
   3  校内見学
   4  講演「特別支援学校の進路指導について」
     県立学校部特別支援教育課指導主事
   5  閉会行事
◎ 埼玉県私立短期大学協会との連絡協議会
  令和 6 年 8 月 2 日(金) AM  浦和商業高校
◎ 彩の国大学協議会との連絡協議会
  令和 6 年 8 月 2 日(金) PM  浦和商業高校
◎ 進学部会打合せ会
  令和 6 年 8 月 2 日(金) PM  浦和商業高校
◎ 特別支援教育部会研究協議会

  令和 6 年0月日(水) PM  入間わかくさ高等特別支援学校

事務局報告
  1  開会挨拶  
  2  研究発表及び質疑応答
    研究発表校
     埼玉県立大宮北特別支援学校
     埼玉県立蓮田特別支援学校
   質疑応答
   3  諸連絡
   4  閉会挨拶
◎ 進学研究部会研究協議会
  令和 6 年月日(火) PM  レイボックホール 小ホール
   1  開会挨拶
   2  研究発表
    「大宮高等学校の進路指導と推薦入試の状況」
   3  講演  
    「多様化する大学と入学者選抜」
   4  閉会挨拶・事務連絡
◎ 高校生 「学び」 “夢”プラン
 県内および近隣の大学・短期大学に希望する生徒が原則 2 時間の授業体験
    *各大学が設定する日程で実施
◎ 就職指導研究部会研究協議会
  令和 6 年月日(火) PM  さいたま市文化センター 小ホール
   1  開会挨拶
   2  研究協議
    「本年度の就職状況について」
     埼玉労働局職業安定部職業安定課 若年者雇用対策係長 
   3  研究発表 
    「戸田翔陽高校の進路指導」

   4  講演
    「求める人物像と高校の進路指導に期待すること」
                         株式会社 梅林堂
   5  閉会挨拶・諸連絡
◎ 第 3 回役員会・理事会
  令和 6 年月 3 日(火) PM  浦和商業高校
   1  挨拶
   2  協議事項
    ① 第回進路指導・キャリア教育研究協議大会全国大会について【報告】
    ② 第回関東地区高等学校進路指導協議大会(栃木大会)について【報告】
    ③ 進路指導研究協議会 1/(火)について
    ④ 研究誌「進路号」について
    ⑤ 令和 7 年度事業計画・活動基本方針について
    ⑥ 本年度各部会・委員会活動報告
    ⑦ 本年度の進路指導上の諸問題について
   3  連絡事項
◎ 進路指導研究協議会
  令和 7 年 1 月日(火) PM
  レイボックホール 小ホール
   1  開会挨拶
   2  研究会活動報告
    ① 進学研究部会
      川越市立川越高校  部会長
    ② 就職指導研究部会  部会長
    ③ 特別支援教育部会  部会長
    ④ 事務局     事務局長
   3  研究発表
    ① 大宮高等学校の進路指導と推薦入試の状況
    ② 戸田翔陽高校の進路指導
    ③ 蓮田特別支援学校の進路指導
  4  情報提供等
    「令和 7 年 3 月高等学校卒業予定者の就職状況について」
     埼玉労働局職業安定部職業安定課若年者雇用対策係長 
   5  講演
    演題 『進路を取り巻く諸問題について』
   6  諸連絡・閉会